こんばんはhirohito6001です。
前回のブログの最後に、支払いはクレジットカードをお勧めすると書きました!読んでいただいた方は記憶にあるかもしれません☆
さて今日はタイトルの通り、日々の購買活動における支払い行動について私の考えを書こうと思います。
<あなたは現金派??クレジットカード派??>
みなさん日々の消費活動における各々の支払い方法ってどうされてますか?私はもっぱらカード派です!読者の皆様の中でも両方の方がいらっしゃるかと思います。
今日のブログで私が言いたいことは・・・・
現金払いとカード払いをロングスパンで見た時、両者には金銭的メリットに圧倒的差が出るということ
を声を大にして伝えたいと思います笑
<クレジットカードはどれくらい普及しているのか??>
身の回りの人にクレジットカード払いを多用している人っていますか??私の周りを見てみると、”現金払い”の人が多いように思います。実際に内閣府が出しているデータで見てみると・・・・
このグラフには多くの要素が含まれています。見ての通りクレジットカードショッピングの利用割合は右肩上がりに上昇していますね。とは言いつつも、右側の縦軸に全体からの割合が示されていますが、これを見ると日本の民間最終消費支出額の中でのクレジット決済割合は20%にも満たないことが分かります。要するに8割以上の方が、カード以外の支払い方法をしているということになります。これは世界的に見ても低い水準であることがわかります。
日本政府は観光立国の実現のためには『キャッシュレス環境の飛躍的改善』を図るべく、日本再興戦略や未来投資戦略を発表しています。これは来る2020年の東京オリンピックまでに訪日外国人対策として急がれています。また、日本人に対してはおそらく”税金のとりっぱぐれをなくす”という狙いもあるのだと思います。カード決済が主流になれば、お金の流れも明確になって”悪いこと”ができなくなりますからね!私はもちろん悪いことをしていないので、私のお金の流れが明確になったところで何の問題も落ち度もありません笑
<私が思うクレジットカード決済のメリット>
私はカード派ですが、現金派を否定するつもりはありません。ただ、カード払いの方が私にとってメリットが大きいのでその視点で述べていきます。『何となくいつも現金払いなんだよな・・・。』とか『そもそもカードとか持ってないしな・・・。』という人はぜひ普段の消費活動について考えるきっかけにしてみて下さい☆
メリット① 支払うことでポイントが貯まる!!
現金派のみなさんでも”ポイントカード”と呼ばれるものって一枚くらい持ってますよね??クレジットカードで決済することでも各種ポイントを貯めることができます。実はこれがかなり大きいのです!!各種クレジットカードはそのカードを使うことによってポイントが得られます。還元率はカードによって異なりますが、1%還元は多くのカード会社が実施していると思われます。もちろんもっと高還元のカードもありますが☆
<支払いの例>
今現在、光熱水道費、食費、各種保険料、習い事費用、美容代等、月々に確実に出て行くお金(固定費)が全部含めて10万円だったとします。(家族が多い場合は固定費は結構掛かっているはずですよ)
※月々の固定費が把握できていない方は注意です。お金の出入りがあいまいになってしまっています・・・・・。でもこれもカードだと解決しやすくなります☆(下のメリット3で記述)
この場合の年間支払額(12カ月)はというと・・・・もちろん!
10(万円) × 12(ヵ月) =120万円
となります。当たり前のことですが現金派であろうが、カード払い派であろうが支払額に変わりはありません。
ただし!!
クレジットカードを使用することでポイントが還元されるのです!!ポイントが!!!
上記の仮定で
・現金で支払った場合の支出額:120万円
・カードで支払った場合の支出額:120万円
(もしもこのクレジットカードの還元率が1%のクレジットカードだったとすると、120万の1%の還元をポイントで受け取ることが出来るので、
120万円支払いの1%=12000ポイント
が還元されるということになります。
『なるほどなるほど!!そりゃ1%還元ってことやもんね!』
となっていただいてますかね??これは算数の範囲のはずですので笑
さらに仮定を加えて、このクレジットカードがやたらCMをしている”楽天カード”だったとします。楽天カードは還元率1%のカードで、還元されるポイントは『楽天スーパーポイント』というポイントになります。この楽天スーパーポイントは楽天スーパーポイントが使えるネットショップや町のお店で1ポイントを1円として使用することが出来ます。
(ネットショップでは、楽天市場、楽天ブックス、楽天トラベル、楽天証券等の楽天関係、町のお店でも最近は普及していてマクドナルドや楽天のマークがあるお店で使用できます☆特に楽天市場では巷に売られているほとんどのものが販売されているといっても過言ではありません。)
話を戻すと楽天カードで月10万、年間120万の決済をした場合は・・・・
総支払額:120万円
還元されるポイント:12000楽天スーパーポイント
となります。
さて同じ消費活動をしましたがどちらの方があなたにとってメリットがありますかね?
現金払い :120万円
カード払い:120万円 + 12000ポイント
(還元率1%の場合)
楽天カードで決済した場合だと、同じ額を支出しているのに12000ポイント分(現金12000円分)余計に物を購入することが出来ると考えることができます。もしくは120万円分の消費を1188000円で済ませられたと考えることもできますね☆
これがポイントによるメリットです☆あくまでも還元率1%でそのポイントを1ポイント1円で使用するとなるこうなるという例です。私の場合は、楽天カードも持っていますが、メインでは飛行機のマイルをポイントとして付与されるカードを使っているので、私の実際の還元率はもっと高くなっています☆
メリット② 金銭管理(家計管理)が楽☆
我が家では家計管理は私がやっていますが、家計簿とかは一切つけていません笑、テレビとかでレシートを毎日きっちりノートに貼っているすごい方を見ることがありますが私には無理です・・・というよりそもそもする必要がありません。なぜならばすべてスマホ上のアプリで管理をしているからです☆
私が使っているアプリは『マネーフォワード』です。これでカードの支払い情報などがすべて私のスマホに反映されて、何にいくら使って前月に比べてどうかなどもすべて把握することが出来ます。こういったアプリができるまえは、それぞれのカードの会員専用ページに入って確認する必要がありましたが今はここに一括できるので本当に楽です☆
メリット③ お金の節約になる!?
特に現金派の方々は年間で結構使っているんじゃないというお金。
『ATMや銀行引き落とし、振り込みの手数料』
どうですかね??銀行は超低金利なので、かなりまとまったお金を入れていても
金利なんて微々たるものです。にもかかわらずATMを利用した時には手数料を取ってきあがります笑、年間にしたらそれだけでも結構な支出かもしれません。無計画であればあるほど・・・・。私の場合はカード払いを徹底している(カード不可の店を除く)のでジュース1本買うのも、自販機ではなくカードを使えるコンビニへ行きます。
『いやいや100円ちょっとの物くらい小銭で買えよ!』
と思われるかもしれませんが、その100円ちょっとのものでもポイント還元がもちろんあって、このチリはマジで積もります!!
100円のもの買おうとして、財布開けたらお金なくてATMで108円とか手数料払うとか・・・・・という感じです。カード決済の場合は、起算日から締日までの1ヵ月間の支払い分をまとめて任意の口座から引き落とされますが、こちらとしてはそれに関して特に手数料などはかかりません。決済した分をその分だけ支払うということですね☆
※とはいっても、先述の楽天カードは年会費が無料ですが、私が使用しているSPGアメックスなどは年会費が3万円くらいします。そういった諸経費は掛かる可能性があるのは頭に入れておく必要があります。
メリット④ カード毎に優待やお得な情報がある!
これはここでは情報がありすぎて書けませんが、現金払いの場合は店頭表示価格+消費税のトータルを支払うわけですが、カードの場合は色々と支払い特典があります。例えば○○ではポイントが2倍になりますよとか10倍になりますよとか☆
楽天市場で買い物をするときに『ポイント10倍』の商品があったりします!もしもその価格が近くのお店の店頭価格とほぼ変わらず、且つ、ポイント10倍だったとしたら・・・・☆
<あなたならどうする??>
近くの店で『いいなぁ☆』と思った商品が1万円だった。ネットで調べたら楽天市場でも1万円だった!でもよく見たらポイント10倍って書いてあった。どちらで買おうかな・・・・?という状況になったらどうします??笑
私なら確実に後者です!!
『1万円分楽天カードで決済して、10%分の1000ポイントをゲット!その1000ポイントで1000円分また買いものしようっと☆ついでにネット通販なので買いに行かずとも家に届くとか最高やん☆』
という思考なわけです☆笑
<私がカードを持ったらいいのになと思う人>
これまで私が書いた文章を読んで「確かにそう考えると得かも??」と考えた人は一考する価値ありかなと思います☆でもカードを持つにも種類が無限にあるのでまた選び方は書きたいと思います!
<私がカードを持たない方がいいかなと思う人>
・現金払いにこだわりがある人
・個人情報を登録することが嫌な人
・分割払いやリボ払いをすることを前提に考えている人
・今のままでいいやって思っている人
上記の方々は、まぁ持たなくていいのかなとも思いますね。総支払額は基本的には変わらないので現金だから大損するわけではありません。特に情報セキュリティの部分は私の周りも結構気にしている人が多いのでよくわかります。私の場合はそこは割り切っていますが笑
<まとめとして・・・☆>
長い期間で見た場合はやはりクレジットカードで支払うほうがメリットが大きい!
☆メリット☆
1:ポイント還元
2:家計管理が楽
3:諸費用の節約
4:各種カードによって特典がある
近々、今回やたら登場した楽天カードをかなりお得に作成する方法を書きます!持ってなくて興味を持った方は絶対読んでください!!私の周りの友人にはかなり得をさせましたから笑、ご期待あれ☆
hirohito6001
フォローお願いします☆