今よりも幸せになるための方法論  

このブログは資金活用やクレジットカード、マイル、お役立ち情報などを実践も含めて書いています。読者の皆様のお役に立てば幸い☆

天皇誕生日(2019年)はどうなるの?12月23日は祝日??解説します!

令和最初の天皇誕生日はいつ??これまでの祝日12月23日はどうなるの??その疑問を解決します!

  f:id:hirohito6001:20190731223507p:plain

2019年、時代は平成の世から令和の世に移り変わりました。平成の30年間、12月23日が第125代明仁天皇(現在は上皇)のお誕生日として国民には祝日となっていました。第126代徳仁天皇が即位されたことにより、これまでの12月23日の天皇誕生日はどのような扱いになるのでしょう。解説します。

 

令和の時代の幕開け!第126代徳仁天皇が即位!

f:id:hirohito6001:20190731224221p:plain

平成最後の日、2019年4月30日に平成天皇が退位された翌日5月1日、令和時代の新天皇が即位されました。令和時代の天皇陛下は徳仁様(なるひとさま)です。

 

天皇は在位中は今上天皇(きんじょうてんのう)と称されるので、令和時代は今上天皇徳仁様の時代になります。日本政府は新元号”令和”の意味について「beautiful harmony=美しい調和」と説明しており、万葉集から言葉を引用したそうです。

 

天皇陛下が変わられたことにより、これまで祝日であった『天皇誕生日』がこれから先、いったいどうなるのでしょうか?

 

平成時代の明仁天皇のお誕生日

1933年12月23日

明仁天皇は、今回の退位をもって上皇になられました。よって、これまでの天皇誕生日である12月23日は天皇誕生日ではなくなります

 

令和時代の徳仁天皇のお誕生日

1960年2月23日

徳仁天皇は現在59歳であり、誕生日は2月23日です。この2月23日が令和時代の天皇陛下の誕生日なのです。

 

 

令和時代の天皇誕生日の扱いは?

上述した通り、令和時代の徳仁天皇の誕生日は2月23日です。令和の時代からは、この2月23日が新しい天皇誕生日として祝日となります。このことについては、国民の祝日に関する法律により定められています。

 

内閣府のホームページを見てみると・・・

 

f:id:hirohito6001:20190731225905p:plain

 

f:id:hirohito6001:20190731230005p:plain

【内閣府HPより】

https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html

 

このようになっており、2019年についてはこれまでの12月23日の天皇誕生日の記載がなくなっていることがわかります。よって、2019年の12月23日は平日という扱いになります。変わって2020年では2月23日が天皇誕生日としてあたらしく記載されています。

 

また、2020年については天皇誕生日が日曜日にあたるため、祝日法第3条第2項(国民の祝日が日曜日に当たるとき、その日の後の最も近い平日を休日とするもの)により2月22日、23日、24日は3連休となります。

 

さらに、2019年に限っては10月22日も祝日となります。それは、天皇が即位を国内外に宣明する即位礼正殿の儀が執り行われるためです。詳しくは下記記事にて。

www.hn-happy-plus.com

 

本日のまとめ

2019年に平成天皇が退位されたことにより、令和の時代が幕開けし、徳仁天皇の誕生日が新たな天皇誕生日として規定されます。平成時代明仁天皇の誕生日12月23日の取り扱いについては、2019年は平日として扱われますが下記のように今後何らかの祝日として設定される可能性はあります。

 

<これまでの天皇誕生日の変化>

明治天皇

誕生日:11月3日

現代の取り扱い:文化の日

 

昭和天皇

誕生日:4月29日

現代の取り扱い:昭和の日

(もともとはみどりの日でしたが、みどりの日は5月4日に変更)

 

新しい令和の時代に突入し、天皇陛下も変わりました。平成の世と同じく、令和の時代も長く続くことを祈りたいものです。また、この記事を読まれた読者の方は、新時代の天皇誕生日が2月23日であることもきちんと記憶しておきましょう。

 

hirohito6001

にほんブログ村 人気ブログランキング