ロイトン札幌 すすきのや札幌にアクセス抜群のオススメホテル
北海道への旅行をする際、みなさんはどこを拠点にしますか?札幌を拠点にして動き回るのも便利で楽しいですよ。わたしもつい先日、スキー旅行にいきましたが拠点は札幌におきました。その理由は、『安くて便利』だからです。今回は数あるホテルでもロイトン札幌について書きます。
目次
スポンサー・リンク
ロイトン札幌の基本情報
ロイトン札幌の位置
ロイトン札幌は下記場所に位置します。アクセスはこのようになります。札幌駅から少し離れていますが、すすきの界隈へのアクセスも抜群です!
ロイトン札幌公式HP
JR札幌駅から
* 車で約5分
* 徒歩約20分
地下鉄
* 「東西線西11丁目駅」から徒歩約3分
新千歳空港から
* 車(タクシー)で約60分…料金約¥13,000
* 新千歳空港連絡バスで約90分…料金¥1,100
* JRエアポートライナーで約37分(JR札幌駅まで)…料金¥1,150
* JR普通列車で約60分(JR札幌駅まで)…料金¥1,150
また、すすきの界隈にも徒歩で向かうこともできます。えびそば一幻総本店も徒歩圏なので個人的には嬉しいです。
ロイトン札幌の客室
ロイトン札幌には各種お部屋が用意されています。
- ツインルーム
- スタンダードダブルルーム
- ラージダブルルーム
- コネクティングルーム
- スイートルーム
- ロイヤルスイートルーム(上の画像はロイヤルスイートルーム)
私はスタンダードダブルに宿泊しましたが、フロントの対応も非常によく清潔なホテルで、1人で泊まるにはとても快適でした!
チェックイン・アウト時刻については、チェックインが15時から、チェックアウトは11時までとなっています。
スポンサー・リンク
朝食付きプランもオススメ
ロイトン札幌ではもちろん朝食ブッフェがあります。朝食付きプランもありますし、そうでなくても料金を支払えば食べることができます。下の画像のように色々とご用意されていますのでよい朝のスタートを切ることができます。
泊まって感じた最大のメリットは空港アクセス
アクセスやお部屋の良さはもちろんよかったのですか、私が感じた大きなメリットは空港へのアクセスです。そもそもロイトン札幌に宿泊して新千歳空港に向かうには、鉄道、タクシー、バスがあります。
<鉄道の場合>
旅行にきている場合は荷物もそれなりにあり、冬ともなれば雪があるのであまり歩きたくはないですよね。最寄駅は西11丁目駅で200mほどです。地下鉄からJRへ乗り継いで向かいます。
所用時間は1時間11分で料金は1210円です。
<空港バスの場合 オススメ>
なぜ私が空港バスの利用をオススメするかというと・・・
- バス停がロイトン札幌にくっついている!
- 乗り合いバスなのでお客さんがどんどん乗ってきますが、かなり序盤で乗車できるのでまず座れます。(ロイトンの次は札幌プリンス、その次はすすきのなのでかなり乗ってきました。)
所用時間は1時間30分くらい 料金は1100円(札幌中心から)
スポンサー・リンク
すすきの界隈へのアクセス
ビジネスなり観光を終えてホテルへ帰ってきたら、すすきのへも繰り出してみましょう!すすきのまでもロイトン札幌であれば徒歩圏内です!
すすきのへ行けば、地のもの、スイーツ、夜のお店等々がひしめき合っているので、観光地とは違う楽しみも味わうことが出来るでしょう!スイーツ好きの私としては、ここがおススメ!
ミルク村 札幌本店
ソフトクリームにリキュールをかけていただく新感覚のスイーツ店です☆
ビジネス利用ほどロイトン札幌は役立つかも!
いかがでしたか?ホテルのクオリティとしては申し分ありません。観光での利用だけではなく、特にビジネスで利用される方は空港へのアクセスが容易なので大変お勧めできるホテルです。今後の北海道ステイの滞在先の選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。
hirohito6001
<関連記事>