今よりも幸せになるための方法論  

このブログは資金活用やクレジットカード、マイル、お役立ち情報などを実践も含めて書いています。読者の皆様のお役に立てば幸い☆

【桃鉄 最新作 昭和・平成・令和も定番】ゲームをさせるなら桃太郎電鉄!小学生の地理の力が格段にアップするゲームはこれ!

桃太郎電鉄の最新作が登場!桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番~小学生にゲームをさせるならこれ!都道府県もこれで完璧!

f:id:hirohito6001:20200406185641p:plain

コロナウイルスが猛威を振るう中、学校が始まっているとはいえ子どもたちのストレスは例年にないものとなっています。いつものような外出もできず、家庭にてスマホやタブレット、テレビゲームなどを手にする頻度も増えているかもしれません。今回の記事では、どうせゲームをするなら・・・という意味でおすすめなゲームを紹介したいと思います。

このゲームでは、大方の日本地図、名産品等を押さえることが出来ます!もしも読者のお子様が、中学入試を目指している場合、3年生時点では『都道府県、県庁所在地』の場所と名前は確実に押さえておく必要があります。4年生では、山地山脈、川、平野名は覚えておかなければなりません。それをゲームで楽しみながらできたら最高ですよね!では、書いていきます。

(筆者は元プロ家庭教師。妻は現役プロ家庭教師)

 

目次

 

スポンサー・リンク

 

 

【ゲーム】桃太郎電鉄は面白いし、勉強になるしおススメです!

今回お勧めするゲームは、桃太郎電鉄です!私と同い年くらい(35歳くらい)の方は、おそらく小中学生時代にプレイした人もいらっしゃるかもしれないですね。実は現行の最新作は2017年に発売したものだったのですが、11月19日に最新作『桃太郎電鉄~昭和・平成・令和も定番』が発売になるのです!商品紹介映像があったので、まず見てみましょう!

www.youtube.com

 

桃太郎電鉄をおすすめする理由 6選

ではここからは、私がなぜこの桃太郎電鉄をお勧めするのかを書きます。親御さんからも共感を得られる点も多いかもしれません☆

 

暴力シーンがない!

桃太郎電鉄は、暴力的なシーンはありません。これだけで安心してさせることができるゲームといえます!(キングボンビーに遠くへ飛ばされることはあります

 

ルールが単純明快!

このゲームを簡単に言えば、デジタルのスゴロクです!目的地までサイコロを振って出た目の数だけ進んで、目的地を目指します!そして大金持ちになったら優勝!

f:id:hirohito6001:20200406200056p:plain

 

進め方にも頭を使う!

目的地へ向かうルートは一本道ではありません!止まるマスによってはペナルティがあるので、いかに自分にとってのメリットを最大限にし、デメリットを最小限にするかを常に考えて進める必要があります!

 

都道府県、都市名が実在する地名である!

目的地となる都市はルーレットで決まるのですが、初めはどこ??となりますが、ゲームを進めているうちに『うわぁ次○○かぁ!結構遠いなぁ』などと言い出します!そうなると頭の中で日本地図が具体的にイメージできている証拠となります☆

     f:id:hirohito6001:20200406200358p:plain

 

都市で購入できる物件や名産品などが現実に即している!

このゲームはスゴロクでお金持ちになることも目的にしています。お金持ちになるために、貯まったお金で地域の物件を購入していくこともできるのです。その物件は値段も様々、収益率も様々ですが、収益率のパーセンテージから子供でも好物件であったり、そうではない物件であったりと判断ができるようになります!百分率を学習している子どもであれば、より具体的に物件の収益率を計算して資産構築を考えることが出来るようになります☆下の場合は、岡山駅に到着した場合です。岡山は桃の購入量が日本で三位ですが、きびだんごなどは実際によく見る土産物ですね!『収益額が250万かぁ』などと言い出したら百分率の計算もOKです☆

     f:id:hirohito6001:20200406194823p:plain

 

1人はもちろん家族でも楽しめる!!

桃太郎電鉄は、一人プレイでも楽しめますが複数対戦も可能です!プレイ人数は最大4名までOK。お父さん世代は昔を思い出して必死になれるかもしれません!ゲームが苦手なお母さんでも難しい操作はありません!サイコロを振って、電車を進めて、物件を買って、ゴールを目指すだけです☆わからなかったらお子様に聞きましょう!喜んで説明してくれますよ☆

 

スポンサー・リンク

<早期購入特典付き 5664円>

<アマゾン限定PC壁紙付き 6930円>

 

子どもの地理力や学力を引き出すコツは?

 このゲームは、単純なのに子供は没頭します!私もそうでした。弟とひたすらプレイしていた結果、都道府県と都市名はゲームに存在するものはすべて暗記し、そこに+αすれば勉強としてはOKでした。また、初めは読めない漢字も気づいたら読めるようになっています!ではこれをプレイさせるうえで、保護者としてはどのような対応をすればよいのでしょう?(私の主観ですが)

 

ひたすらさせる!

大人が『もういいだろう』と思っていても中々やめない時がありますよね?それだけ子どもたちは面白くて熱中しているのです!やり過ぎはよくありませんが、ゲームをさせるときは、ある程度余裕のある時間を確保して時間を区切って没頭させてあげましょう!

 

一緒にやりながら、わざととぼける!

次は一緒にやってみましょう!子どもたちは自分がやっていることに興味をもってくれることをとても喜びます。一緒にプレイを始めたら例えば『これどのボタン押すの?』『富士宮ってどこ??』『1000万円の物件で25%っていくらだっけ?』などと、わかっていることをわざととぼけて聞いてみましょう。そうすると子どもたちは喜んで(バカにしながら?)教えてくれます。大人は、子どもたちの見本になろうと良く見せようとしがちですが、子どもは大人のミスとか失敗が大好きです☆これらを説明する力は、ここ最近いわれている論理的思考力の構築に役立ちます!

 

買い物などで関連付ける!

桃太郎電鉄に登場する物件は、現実に即したものが多いです。例えば、目的地が宇都宮だった場合、そこで買える物件は『餃子屋』だったりするのです。スーパーなどに行くと、『宇都宮餃子』なんてパッケージを見ることもありますよね?そういうのを見つけたら『見てみて、宇都宮餃子って書いてあるよ!』というだけで、子どもはバーチャルとリアルが結びつきます。余裕があれば『あれ?宇都宮って何県だっけ?』と質問してみてすぐに栃木県と答えられればいいですよね☆

 

旅先では地のものを見たり食べたりする!

旅行に行ったら、その土地のものを食べさせてあげたり見せてあげたりしましょう。勉強をしてきたことの実物を見ることは学習する上で非常にインパクトのあるものです!るるぶやマップルなどの観光マップを子どもに持たせてあげることで、桃鉄以上の吸収をしてくれる可能性もあります☆

 

本日のまとめ

 いかがでしたか?桃鉄愛は私は結構強いです!30代から40代くらいの方では桃鉄経験者も多いですよね☆ゲームに対する考え方は、各家庭ごとにあるかもしれませんが、一度与えてしまったからには、おそらく共生していくしかないと思います。ですから、どうせやるならということで桃太郎電鉄を勧める記事を書きました。

 

先日、仕事の関係で東京大学のゲーム研究の第一人者であられる、東京大学大学院情報学環・学際情報学府 の馬場先生からお話を聞く機会があり、私は質問をさせていただきました。『ゲームに反対される親御さんが結構多いのですが、先生はゲームをするメリットは何であるとその方々に伝えられますか?』と。すると教授は『ゲームでこれまで表に見られなかったその子の才能や、観点を見つけられる可能性がある!』とおっしゃられていました。実際、クラスで友人関係がうまくできなかった子がゲームをきっかけに打ち解けられたり、マインクラフトなどで創造性により磨きがかかってくる子もいるそうです。その反面、年齢制限があるゲームが低年齢でも購入してしまっているケースなどには警鐘を鳴らされていましたが。

<中学入試組に人気のゲームはマインクラフト>

ぜひ家族で楽しみながら地理感覚を養ってみてください☆

hirohito6001

<関連記事>

www.hn-happy-plus.com

www.hn-happy-plus.com

www.hn-happy-plus.com

<筆者の別ブログ>

教師Blog.com 全国で1%しかいない小学校教師のブログ

スポンサー・リンク